水戸のライブハウス
経験が浅いながらのメモ
水戸ライトハウス
- 更衣室は控室内にはありますが、観客側には基本なし。
- コインロッカーは無いので、大きな荷物や重い荷物は持ち込まないように。紛失、盗難の原因になるので、会場の後ろ等に置くのはやめる。
- 会場入口の左隣りの階段より上がった3F受付(スタジオ、チケット受付)がクローク受付になるので、どうしてもの場合はそこに預ける。
- 近くの京成百貨店のコインロッカーを利用するのも手
- 場所と営業時間に注意 http://www.mitokeisei.co.jp/service/
- ロビー、喫煙所は転換途中に歓談するのに都合がいいけど、トイレとドリンク受付前はあけておく。
- 会場内にドリンクの持ち込みは禁止。
- 2階席は基本開放指示が無ければ立入禁止。また開放があっても基本的に女性限定。
水戸SONIC
http://www.sonic-project.com/mitohp/top.html
- 更衣室はイベントによっては用意あり。
- コインロッカーは100円のものが30個。入らない場合は事務所スタッフによるクローク。
- 会場内にドリンク受付があるので、遮らないように、こぼさないように。
共通して
- 代替取り置きというシステム(事前に各バンドメンバー等を経由して行くよと連絡、受付で名前を照合すると安くなるシステム)があるので、決まっているなら積極的に利用。
- ライブが終わった後は、近隣住民の迷惑にならないように。
- ライブハウスは飲食店として届け出しているので、決まりではないが、ドリンクチケットが無くてもドリンク1回は頼んでおきたい。
- 出演の場合は
- 会場スタッフとの挨拶・連絡・合図・書類等はしっかりと
- スムーズな転換を心がける
- 自分で出来る範囲のトラブル防止策
- 音響絡みでは余計なことはしない
- 糖類の入った飲料をステージ上に置かない
- 対バンの方たちと仲良く、そしてライブを見て刺激をもらうこと